くわしくは、じんましんのページ、お電話または診察時にお尋ねください。当院は重症じんましんに保険適応のある注射薬:ゾレアを積極的に取り扱っています。ゾレアは2017年に保険適応が通っています。院長はその初期から大学病院にて数多くの患者さんに使用し、計200本以上投与しています。花粉症にも適応があるので、じんましんを患っていて、なおかつ花粉症の人は、花粉症にも強力な効果を発揮することができます。当院は皮膚科ですので、じんましんの投与量300mgを投与します。保険適応・3割負担で約13,000円ほどかかります。効果がでるまでに約1週間かかり、1か月ほど効果が持続します。はじめての投与後はアナフィラキシーショックを起こす可能性がごくまれにありますので、念のため数十分ほど院内でお待ちになっていただくことがあります(もちろん、当院で投与した例でアナフィラキシーショックになった例はありません)。ご理解のある人のみに投与をしています。
花粉症に対してのみ使用したいという方は耳鼻科での受診をおすすめします。花粉症に対してのみ使用する場合は多くの制約があり、血液検査が必要で検査結果のIgE値によって人それぞれ使用する量や値段も異なり、はじめて薬が使えるようになるまでに何回か通院と時間を要するケースが多いです。
主な副作用として、注射部位反応(紅斑、腫れ、かゆみなど)、頭痛、じんま疹(薬の添加物などによる反応)、呼吸困難、意識低下、舌や唇、喉の腫れ[ショック、アナフィラキシー]などが報告されていますが、頻度はかなり低いです。